おせちの重箱

「おせち」を買ってきて、袋を開け、テーブルに重箱を並べるときは何が入っているのかな? とわくわくドキドキですよね。ここではそんなときにテーブルに並べた重箱のお話です。

組重という重箱

「おせち」には重ねて使う組重という重箱を使います。これは「めでたさを重ねる」という重箱の縁起を担ぐ言葉で、重ねれば重ねる程縁起がよいということです。また、重箱に詰めるようになったのは江戸時代からだそうです。四段重(与の重)が正式なものとされますが、現在では三段重が核家族や少子化の影響もあり主流となっています。
三段重 一の重 祝い肴、口取り
二の重 焼き物、酢の物
三の重 煮物
四段重
五段重
一の重 祝い肴
二の重 口取り、酢の物
三の重 焼き物
与の重 煮物
五の重 空き、予備

 祝い肴(さかな) — おめでたい席に出される酒の肴「三つ肴」
   関東:数の子、黒豆、田作り
   関西:数の子、黒豆、たきごぼう

 口取り — 料理に添えられる菓子。お酒が飲めない子供のための甘い料理が中心
   きんとん、かまぼこ、伊達巻き など

*肴(さかな):酒を飲む時に添えて食べる物

重箱に詰める料理や食材

ここでは三段重を中心に、「おせち」の食材の解説をします。

数の子(子孫繁栄)

ニシンの卵である数の子は卵の多いことから子孫繁栄を願い、一家が繁栄して元気に過ごせるようにとのいわれから、祝い肴の一つとされる。子供の数がたくさんになるようにっていう意味があります。


黒豆(無病息災)

一年をまめ(健康)に暮らせるようにと願いを込めて飾ります。黒く日焼けするほどマメ(達者)に暮らせるように、シワができるまで長生きできるようにと。わざと黒豆にシワを出す作り方をする処もある。


田作り(五穀豊穣)

豊作を祈って鰯(片口イワシ)の稚魚を田畑の肥料にしたことから田作りと呼び、五穀豊穣を祈願します。「五万米」の字を当てて「ごまめ」と呼ばれる処もあります。


たたきごぼう(商売繁盛)

地中深く根を張る牛蒡(ごぼう)にちなんで、長く繁栄することを願います。


紅白かまぼこ

半月かまぼこは、初日の出の形状に似ていることから使われます。赤は慶び・魔除け、白は神聖・清浄を意味してます。


伊達巻き

形が巻物に似ているため、書物からの知識が増えるように、文化・教養を身につけられるようにとの意味を込めた縁起物です。


昆布巻き

「こぶ」は「喜ぶ」の語呂合わせ。さらに、昆布巻きは伊達巻と同じく、巻物に似た形から文化・学問を象徴する意味も。


栗きんとん

栗は「勝ち栗」に通じて「勝つ」と縁起がいい物、きんとんは「金団」と書き、黄金色に輝く財宝にたとえられ財宝につながることから、裕福になることの願いが込められている。


錦玉子

卵の「黄身と白身」を「金と銀」になぞらえ、「黄身と白身」の二色を「錦」になぞらえ、華やかさを演出します。

鯛は「めでたい」に通じます。赤い色が慶事に最適で、姿も美しく、味も美味しいので祝い事にはピッタリです。


海老

海老は長生きの象徴です。腰の曲がった様子が高齢の人に見立て、「いつまでも元気に過ごしてね」と長寿の願いを込めたもの。


ぶり

ぶりは出世魚と呼ばれ、成長するにつれて名前(ワカシ > イナダ > ワラサ(ハマチ) > ブリ)を変える、縁起がよい魚です。


れんこん

れんこんは、穴が開いているので、「先の見通しがよくなる」ということで、縁起がよい食材と言われています。


里芋

里芋は子芋がたくさん付くので、子宝に恵まれるようにと願いが込められる。子孫繁栄。


くわい

くわいは、大きな「芽が出る」にあやかり、めでたい、出世を願って添えられます。また、子球がたくさん付くので子孫繁栄をねがいます。


紅白なます

色合いがお祝いの水引のように紅白であることから、お祝いの席に並べられる食材。


金柑(きんかん)

「金冠」と掛けられていて黄金のようで富を象徴しています。また、名前の中に「ん」が入っているので「金運」を掛けています。


重箱の仕切り方

市松(いちまつ)

縦3x横3の9マスに分け、市松模様のように料理を盛り付けます。マス数が多いので一の重におすすめの盛り方です。


手綱(たづな)

斜めに仕切りを入れて分けます。さらに、仕切りを2本追加します。これは海老や鯛などインパクトのある食材を詰めると、見栄えよく盛り付けができます。二の重に向く仕切り方です。


隅切(すみきり)

真ん中を菱形にして5つの枠が出来るようにします。菱形の部分にメインの料理を盛り付けると華やかになり二の重に使えます。また、四等分にすれば料理の数を増やせまし一の重にも使えます。


末広(すえひろ)

真ん中を丸にして四角を繋げて5つのマスを作ります。中心に一品料理を配置し、周りに各種料理を配置します。三の重のお煮しめなどを盛り付けるとき便利です。


段取り(だんどり)

3~4段で段々に横平行に盛り付けます。具材ごとにすっきりと並び、見栄えよく盛り付けられます。


田の字

田の字になる様に縦横十字に仕切りを入れます。


まとめ

ここまで「おせち」をいれる重箱の説明や、重箱にいれる食材の説明、それに重箱に食材を入れる仕切り方の説明をしてきましたが、やっぱり「おせち」は正月に食べるご馳走なので、みんなが集まって楽しく食べたいですね!
「おせち」とは
あなたは「おせち」の由来と意味ご存知でしょうか?  日頃はこんな事は考えることはないでしょうが。ここでは簡単に「おせち」についてご紹介しています。
冷蔵・冷凍おせち
「おせち」を注文するとき、チラシを貰ってきて見てみると”冷蔵”とか”冷凍”とかプリントされてますよね。「コレってどう違うのかな?」と思ったことありませんか。
売れ筋おせち
お子様から大人の方まで家族みんなで喜んでもらえるバラエティ豊かな人気の「おせち」を、人気ランキングや製造者の一押しを受けて「特選おせち」として紹介しています。ここからお好きな2022年の「おせち」を選択して通販できます。
豪華おせち

2022年度の正月料理として、大胆に豪華で贅沢に盛り付けた人気「豪華おせち」のご紹介です。ここからお好きな「豪華おせち」を選択して通販できます。

オリジナルおせち
腕自慢の料理長が提供する独創的な「おせち」や、地方独自に発展した「おせち」を「オリジナルおせち」として紹介しています。令和四 2022年の正月料理として慶びの瞬間を味わってください。ここからお好きな人気の「オリジナルおせち」を選択して通販できます。
有名ホテルおせち
有名ホテルのシェフが腕をふるった人気の「有名ホテルおせち」 令和四 2022年の正月料理として有名ホテルの雰囲気を楽しみながら召し上がってください。ここからお好きな人気の「有名ホテルおせち」を選択して通販できます。
名店おせち
有名な料理店など、お店のプライドをかけて提供する人気の「名店おせち」 令和四 2022年の正月料理として人気の「おせち」を堪能してください。ここからお好きな「名店おせち」を選択して通販できます。
料亭おせち

京都の老舗の料亭が、味の道を極めたのプロの料理人が心を込めてご提供する人気の「料亭おせち」 令和四 2022年の正月料理のプロの味を堪能してください。ここからお好きな「料亭おせち」を選択して通販できます。

和風おせち
日本伝統の「おせち」を楽しみたい方は人気の「和風おせち」が最適です。数の子、黒豆、田作り、たきごぼうなどの定番の料理に加え、海老、鯛、昆布、卵など人気の料理が提供されます。ここからお好きな2022年の「和風おせち」を選択して通販できます。
洋風おせち
洋風な「おせち」がお好みの方は人気の「洋風おせち」が最適です。フレンチやイタリアンなどの要素が入った本格的な洋食が詰め込まれたオードブルで、ワインやシャンパンによく合います。ここからお好きな2022年の「おせち」を選択して通販できます。
中華おせち
世界三大料理の一つの中華料理がお好みの方は人気の「中華おせち」が最適です。こだわりの中華食材を使った海老チリソースやシュウマイ、胡麻団子などの定番料理は毎年ランキング上位になるほどの大人気です。ここからお好きな2022年の「おせち」を選択して通販できます。
和洋おせち
フレンチやイタリアンなどの料理と、あっさりとした和食を組み合わせて食べたい方には人気の「和洋おせち」が最適です。違った食感が楽しめます。ここからお好きな2022年の「和洋おせち」を選択して通販できます。
和洋中おせち
あっさりとした和食と、フレンチやイタリアンなどの料理、それに、こってりとした中華を楽しみたい方には人気の「和洋中おせち」が最適です。違った食感が楽しめます。ここからお好きな2022年の「和洋中おせち」を選択して通販できます。
海鮮おせち
カニやエビ、アワビなど海の幸がお好きな方には人気の「海鮮おせち」が最適です。人気の鯛や伊勢海老を選択できればより華やかです。ここからお好きな2022年の「海鮮おせち」を選択して通販できます。
少人数用おせち
少人数でお正月を迎えたい方の人気の「少人数用おせち」 令和四 2022年の正月料理として美味しくいただいてください。ここからお好きな「少人数用おせち」を選択して通販できます。
キャラクターおせち
マスコットやイメージキャラクターなど、いろんな趣向を凝らした見て食べて楽しめる人気の「キャラクターおせち」。 あなたのお気に入りのキャラクターグッズと楽しく召し上がれます。ここからお好きな2022年の「キャラクターおせち」を選択して通販できます。
愛犬用おせち
我が家のワンちゃんにも「おせち」を一緒に食べたいですよね。ここからお好きな2022年の「愛犬用おせち」を選択して通販できます。
タイトルとURLをコピーしました